掲示板:スクリプト/汎用関数/配列をソートする

最終投稿者:Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa 更新(最新コメント):2017/04/05 22:35:25

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

            mini mosmoss(投稿日:2017/04/05 19:20, 履歴)
この関数とても助かってるんですが、
配列を二次元配列aにして、a[i][0]に数値を入れて並び替えるような時、
数値の桁が違うと数値が順番にならないようです

aa=createArray()
a=createArray()
a[0]=88
a[1]=0
pushArray(aa, a)
a=createArray()
a[0]=89
a[1]=1
pushArray(aa, a)
a=createArray()
a[0]=109
a[1]=2
pushArray(aa, a)
a=createArray()
a[0]=60
a[1]=3
pushArray(aa, a)
a=createArray()
a[0]=960
a[1]=4
pushArray(aa, a)

speak(aa[0][0], aa[1][0], aa[2][0], aa[3][0], aa[4][0])
#88,89,109,60,960
aa=sortArray(aa,false)
speak(aa[0][0], aa[1][0], aa[2][0], aa[3][0], aa[4][0])
#960,89,88,60,109 #二次元配列だと数値の比較での降順にならず、文字列比較になる?ため、109が一番下に来てしまう

a=createArray()
a[0]=88; a[1]=89; a[2]=109; a[3]=60; a[4]=960
speak(a[0], a[1], a[2], a[3], a[4])
#88,89,109,60,960
a=sortArray(a,false)
speak(a[0], a[1], a[2], a[3], a[4])
#960,109,89,88,60 #一次元配列なら数値の比較で降順になる

このように、一次元配列でない時、文字列的な比較での並び替えになるようです

配列a[i][0]にスコア、a[i][1]にプレイヤー名などを入れて、
a[i][0]のスコアを並び替えてランキングを作る・・・みたいなことをしたかったので、
100以下の数値の時に、数値の前に" "を足して使ってます。
しかし、原因がよくわからないため、報告しました。
Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2017/04/05 20:58, 履歴)
多次元配列をソートした場合、
今回の例でいくと、
「88,0」「89,1」「109,2」「60,3」「960,4」という『,』を含んだ値=文字列のソート判定となり、
想定された動作にならないことを確認いたしました
            mini mosmoss(投稿日:2017/04/05 21:25, 履歴)
ありがとうございます!
きれいな関数なので自分では理由がわかりませんでした。
理由がわかったことでより使いやすくなりました。
Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2017/04/05 21:46, 履歴)
def pivot2(arr,index,i,j,ord)
  k = i + 1
  while (k <= j) && (arr[i][index] == arr[k][index]) do k = k + 1; end
  if k > j then return -1; end
  if ord
    if arr[i][index] >= arr[k][index] then return i; end
  else
    if arr[i][index] <= arr[k][index] then return i; end
  end
  return k
end

def partition2(arr,index,i,j,x,ord)
  l = i; r = j
  while l <= r
    if ord
      while (l <= j) && (arr[l][index] < x) do l = l + 1; end
      while (r >= i) && (arr[r][index] >= x) do r = r - 1; end
    else
      while (l <= j) && (arr[l][index] > x) do l = l + 1; end
      while (r >= i) && (arr[r][index] <= x) do r = r - 1; end
    end
    if l <= r
      t = arr[l]; arr[l] = arr[r]; arr[r] = t
      l = l + 1; r = r - 1
    end
  end
  return l
end

def quickSort2(arr,index,i,j,ord)
  if i != j
    p = pivot2(arr,index,i,j,ord)
    if p != -1
      k = partition2(arr,index,i,j,arr[p][index],ord)
      arr = quickSort2(arr,index,i,(k - 1),ord)
      arr = quickSort2(arr,index,k,j,ord)
    end
  end
  return arr
end


#使用時はこの関数のみ
#第1引数:配列 第2引数:ソート対象のインデックス 第3引数:昇順 true / 降順 false
def sortArray2(arr,index,ord)
  return quickSort2(arr,index,0,(getArrayLength(arr) - 1),ord)
end


多次元配列用のソート関数を用意しました
こちらをご利用頂けましたら幸いです


<サンプル>
#配列内、0番目の配列データをソート対象にする
aa=sortArray2(aa,0,false)
speak(aa[0][0], aa[1][0], aa[2][0], aa[3][0], aa[4][0])
            mini mosmoss(投稿日:2017/04/05 22:35, 履歴)
ありがとうございます!