小説上げました!!!&夏コルコン参加します!!!
投稿者: ugonight
投稿日:2013/08/12 01:05
≪マイパソ買えました
|
動画うp&かのこん募集≫
お久しぶりです!!
この度、皆さんと少し遅れて夏休みに入りました!!
そして、なんとか再試は受けなくて済みました!!
タイトルの通り、先日小説を上げさせてもらいました。
http://id41.fm-p.jp/358/rifpro/index.php?module=viewbk&action=plistbk&stid=6&pw=
前回のブログで発表したこの曲の小説版です!!
経験不足で展開が速くなってしまいましたが…!
その分お時間取らずに読むことができるのでぜひ!!
さて、リューイさん主催のCoRのゲームコンテストに応募しようと思うのですが!
こんな感じでつぐるんが浮遊するたまごっちみたいなものを作りたいと思います!育成はしませんが!!
実は、制作している途中で少し困ったことがありまして…
こんな感じに、スプライトをクリックするとクイズ用のシーンに飛んで、半透明の背景を表示してその上に選択肢を表示させたいのですが、クイズ用シーンに移動した直後画面が真っ暗になってしまいます…
掲示板に書いていいかわからなかったのでここに書かせてもらいました、すみません。
ツイート
この度、皆さんと少し遅れて夏休みに入りました!!
そして、なんとか再試は受けなくて済みました!!
タイトルの通り、先日小説を上げさせてもらいました。
http://id41.fm-p.jp/358/rifpro/index.php?module=viewbk&action=plistbk&stid=6&pw=
前回のブログで発表したこの曲の小説版です!!
経験不足で展開が速くなってしまいましたが…!
その分お時間取らずに読むことができるのでぜひ!!
さて、リューイさん主催のCoRのゲームコンテストに応募しようと思うのですが!
こんな感じでつぐるんが浮遊するたまごっちみたいなものを作りたいと思います!育成はしませんが!!
実は、制作している途中で少し困ったことがありまして…
scene :goroom_scene do |scene|
scene.add :image, :template => :backG
s = scene.add :image, :name => :nd3, :template => :nd3_template, :center_position => [400, 225]
s.delete
s = scene.add :image, :name => :nd3, :template => :nd3_template, :center_position => [400, 225]
s.change_motion :move
ed = scene.add :image, :name => :exit, :template => :exit_template, :center_position => [400, 430]
tm = scene.add :collision, :name => :time, :center_position => [264, 16] ,:scale => [32, 32]
s.event :on_click do |event|
speak "突然ですが!問題です"
speak "僕の名前はなんでしょう!?"
q=0
scene_change :question_scene
s.change_motion :move
end
end
#クイズ用シーン
scene :question_scene do |scene|
s = sc.add :image, :name => :sprite_name,
:template => :backC, position => [0, 0]
s.set_color 0, 0, 0, 125
text = scene.text :position => [300, 410]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("選んでください")
case(q)
when 0
text = scene.text :position => [50, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 守")
text.event :on_click do |event|
speak("ブブー\nな残念!不正解…")
speak("それは僕のお父さんの名前だね")
end
text = scene.text :position => [250, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 継")
text.event :on_click do |event|
speak("ピンポーン!!\n大正解!!")
speak("僕の名前覚えててくれたんだね!!うれしいな~")
end
text = scene.text :position => [450, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 壊")
text.event :on_click do |event|
speak("ブブー\nな残念!不正解…")
speak("そんな物騒な名前の人いないよぉ…")
end
when 1
text = scene.text :position => [50, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 守")
text.event :on_click do |event|
speak("ブブー\nな残念!不正解…")
speak("それは僕のお父さんの名前だね")
end
text = scene.text :position => [250, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 継")
text.event :on_click do |event|
speak("ピンポーン!!\n大正解!!")
speak("僕の名前覚えててくれたんだね!!うれしいな~")
end
text = scene.text :position => [450, 100]
text.set_text_area_size 250, 200
text.set_font_point_size 32
text.set_text ("王国 壊")
text.event :on_click do |event|
speak("ブブー\nな残念!不正解…")
speak("そんな物騒な名前の人いないよぉ…")
end
end
s.delete
scene_change :goroom_scene
end
#背景
sprite_template :backC do |st|
st.src_size 800, 450
st.dest_size 800, 450
end
こんな感じに、スプライトをクリックするとクイズ用のシーンに飛んで、半透明の背景を表示してその上に選択肢を表示させたいのですが、クイズ用シーンに移動した直後画面が真っ暗になってしまいます…
掲示板に書いていいかわからなかったのでここに書かせてもらいました、すみません。
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
移動前のシーンで
描画したスプライトをいきなり消しているのも
謎ですが
#グローバル変数の格納場所
LOCAL_DATA_CONSTANT = {}
def local_data
LOCAL_DATA_CONSTANT
end
#ゲーム初期設定
game.loading do |loader|
loader.add :window, :system => "window"
loader.add :gui_item, :system => "gui_item"
end
#ゲーム開始
game.on_init do
set_window_image :window
set_gui_image :gui_item
scene_change :scene_set
end
scene :scene_set do |scene|
#グローバル領域の「q」にセット
local_data[:q] = 0
scene_change :scene_get
end
scene :scene_get do |scene|
#グローバル領域の「q」からロード
q = local_data[:q]
speak("#{q}")
#ゲームの終了
game.change_project "start_menu"
end
}}}
#グローバル変数の格納場所 LOCAL_DATA_CONSTANT = {} def local_data LOCAL_DATA_CONSTANT end #ゲーム初期設定 game.loading do |loader| loader.add :window, :system => "window" loader.add :gui_item, :system => "gui_item" end #ゲーム開始 game.on_init do set_window_image :window set_gui_image :gui_item scene_change :scene_set end scene :scene_set do |scene| #グローバル領域の「q」にセット local_data[:q] = 0 scene_change :scene_get end scene :scene_get do |scene| #グローバル領域の「q」からロード q = local_data[:q] speak("#{q}") #ゲームの終了 game.change_project "start_menu" endRmake記法間違えてた
Rmakeで言う基本変数をCoRで使えるようにしたのですね!
ノベルゲームと同じように、たとえ同じファイル内に書き込まれててもローカル変数はシーンをまたげないのですね…
スプライトのところは自分でも謎です。
どうしちゃったんですかねぇ。。