【CoR】ワードラップを有効化する裏技(※非推奨)
      投稿者:
 shainy
     投稿日:2023/03/17 02:07
    
      完全ではなかったため現在非推奨
以下は参考にしないでください
Code on Rmakeのテキストスプライトにはwordwrapメソッドが用意されており、trueにするとwordwrap_widthメソッドで指定した幅で文章を自動で改行してくれるとドキュメントに載っている にもかかわらず 動作しません。
動作しないなら動作させます。
↓スクリプトは以下の通り↓
start.rbの先頭に直接書き込むなり、適当な名前(AdvancedWordWrap.rbでもwordwrap.rbでもお好きなように)でソースファイルを追加して、start.rbの始めでrequire_codeして読み込んでください。
一応使えるようになると思いますが所詮裏技です、予期しない不具合があるかもしれません。使うときは十分な検証をした上&自己責任で
    
    ツイート
    
    以下は参考にしないでください
Code on Rmakeのテキストスプライトにはwordwrapメソッドが用意されており、trueにするとwordwrap_widthメソッドで指定した幅で文章を自動で改行してくれるとドキュメントに載っている にもかかわらず 動作しません。
動作しないなら動作させます。
↓スクリプトは以下の通り↓
module AdvancedWordWrap
  def text str = nil
    super wordwrap ? @js_sprite.advancedWordWrap(super) : str
  end
end
class RmakeSpriteInstance
  prepend AdvancedWordWrap
end
start.rbの先頭に直接書き込むなり、適当な名前(AdvancedWordWrap.rbでもwordwrap.rbでもお好きなように)でソースファイルを追加して、start.rbの始めでrequire_codeして読み込んでください。
一応使えるようになると思いますが所詮裏技です、予期しない不具合があるかもしれません。使うときは十分な検証をした上&自己責任で
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。