カッテージのレビュー

投稿者:Material 204926 1 mini 井戸乃博士 投稿日:2021/02/14 23:06 【レビュー】

日本語ノベルえでぃたや
スマホでできるゲームが作られて、
最近ちょっとアツいCoRのゲームを
今回も紹介しよう。

今回は「カッテージ」を紹介します。
作者はmosmossさんです。
操作は全てマウスで行います。


パズル


カッテージ



始まったけど、
何すりゃいいの?



まずは画面をクリックしてみてくれ。
どこでもいいんだけど
ブロックの右側がいいかな。



お、なんかボールが出て来たよ?

そしたらボールを右の方にドラッグしてみよう。
そこで指を話すと...



なるほど~
ボールを引っ張って飛ばして
ブロックに当てるわけね

ボールはドラッグした方向と
逆の方向に飛び出す。
ドラッグする距離が長いほど
ボールが飛び出す勢いが強くなり、
速度も速くなるぞ。



では次の問題に行きましょう。
今度はブロックが2つ出て来ます。

ブロックが複数ある場合は
1回の投擲で全部のブロックを
消さなければクリアにならない。
さあ、どう解く?

え~っと...
1回で消さなきゃいけないってことは
反射を利用すんのかな?



まあそういうことだな。
正解はこんな感じだ。
動画だと説明が楽でいいね!

あ~なんとなくわかったぜ☆
ボールを好きな場所に置ける、
ブロックくずしって感じかな~

2問目までは、
チュートリアルと思ってください。
操作の感覚をつかんでくださいね。



3問目だ。ここからが本番だぞ。
どう反射するかを考えながら、
位置と角度を調節しよう。



これが4問目かぁ~
ブロックが増えていくねぇ~



5問目。
2問目の応用だな。
ドラッグする方向に注意しよう。



6問目です。
全部消すにはボールにある程度、
勢いをつける必要があります。
ドラッグしやすい場所を探しましょう。

始めは難しいと思うかもしれんが、
操作の感覚を覚えれば
意外にさくさく進めるようになるはずだ。
要は慣れだね。

とてもシンプルですが、
自由度が高くて
頭を使う奥の深いゲームです。
ぜひプレーしてみてください♪




さて、今回は
CoRのイメージキャラを
2つ紹介しよう。




右のかわいらしいキャラは、
「光℃」という名前です。
作者はtuke13さんです。

コンセプトをうまく表現した、
いいデザインだね。
横にすると、
"CODE"という文字が
見えるようになっているよ。

原画も光の当たり方の表現や
色使いが綺麗なので、
ぜひ見ていただきたいです。

かあいい~♪
ね~ね~
この子、女の子かな?
男の子かな?

そうだな...原画の方には
特に説明がないようだ。
だからどっちとも取れるな。

そっか~♪
じゃあ俺の心の中では
かわいい女の子ってことにしとくね♪

いや...
何を考えようとお前の勝手だが、
なんだかなあ...

左のボールのようなキャラは、
「コリーモ」といいます。
作者は池ちゃんさんです。

このデザインは
CoRが開発された当初の
ロゴマークをモチーフにしたもののようだ。
マスコットキャラに
ちょうどいいんじゃないかな。

前回のコードオブレディもそうでしたが、
メカニックなデザインのキャラが多いですね。

確かに。
このキャラは球形つながりで
Rmakeのイメージキャラ「まじたい」を
ロボット化した感じがするよね。

博士...
それはいくらなんでも失礼すぎます。
池ちゃんさんに謝ってください。

あ~あw
博士ちゃん、
やっちまったなぁ~www

そうなの?!
ごめん?!

コメントする

コメントするには、ログインする必要があります。

コメント一覧

Cdv30200 aoi icon mini aoihikawa(投稿日:2021/02/15 12:39, 履歴)
シンプルながら、
発想と技術の両方が求められる
面白い作品ですね

本作も、ソースコードが公開されており
当たり判定の基本が
分かりやすく解説されています
Material 204926 1 mini 井戸乃博士(投稿日:2021/02/17 20:37, 履歴)
コメントありがとうございます。
コードに触れていなかったので、
ここで紹介させていただきましょう。
博士、こちらを見てどう思われますか?




そうか...これが基本なんだねぇ...
もっと複雑な物理演算を
やっているのかと思っていたが、
意外にシンプルだね。

そうですか。
それでは博士、
このコードを使って
簡単なゲームを作ってみていただけますか?

うぐっ...
か...考えさせてくれるかな...