博士の不毛な研究~その6
投稿者: 井戸乃博士
投稿日:2017/03/25 00:06

![]() |
皆様、ご無沙汰いたしまして申し訳ありません。 「戦う」「道具」と説明してきましたので 今回は「魔法」の説明から始めたいと思います。 |
![]() |
魔法か・・RPGに欠かせない要素の一つだねぇ。 説明の前にちょっと聞くけど、 RPGで「魔法」と言えば、ラヴィ君は どんなものを思い浮かべるかね? |
![]() |
魔法ですか・・・まず思い浮かぶのは回復魔法ですね。 覚えると後の展開がだいぶ楽になりますよね。 それから炎や雷といった属性が付いた攻撃魔法も、 よく出て来るような気がいたします。 あとはダンジョンから脱出する魔法や 町にワープする魔法も定番ではないかと思います。 |
![]() |
あ・・・そ、そう・・・やっぱりねぇ・・・ ・・・ちょっとわし、用事を思い出したから、 これで・・・ |
![]() |
何を逃げようとしているんですか? 私、何か悪いことでも言いましたか? |
![]() |
い、いや、なんでもないよ。 じゃ、じゃあ現在できている魔法を 紹介していこうか・・・ |


![]() |
これは敵を眠らせる魔法だね。 何ターンか相手の行動を封じることができる。 |

![]() |
これは防御力を上げる魔法。 物理攻撃のダメージを半減するよ。 何ターンか経過すると効果が切れるから注意ね。 |

![]() |
そしてこれが攻撃魔法だ! 属性は無くて、 魔法攻撃力に比例したダメージを与えるぞ! |
![]() |
RPGでおなじみの魔法が出て来ますね。 そういえば回復魔法はないのですか? |
![]() |
うっ・・・や、やっぱりそこに突っ込んでくるか・・・ いやね、このゲームって調合で道具を作るのがメインだから、 回復とか属性攻撃とかは道具の役割になってるんだよ。 魔法は補助的なものだけにして、なるべく道具を使ってほしいわけ。 回復魔法を使えるようにすると、 だいたいみんな魔法ばかり使って道具を使わないじゃない? だからさ・・・ |
![]() |
また妙なところでこだわりますね・・・ でも道具を使うか魔法を使うかは人によって好みがありますし、 こだわりのせいでバランスが悪くなってしまったら 元も子もないと思うんですが・・・ |
![]() |
ま、まあバランスには わしも十分に気を遣っているつもりだ・・・ そこは追い追いプレーヤーの意見も聞きながら考えていこう・・・ あと魔法はほとんどが戦闘でしか使わないが、 少しだけ移動中に使用できるものもあるよ。 |

![]() |
これでひととおり 戦闘で使用するコマンドについては、 説明いたしましたね。 次は何を説明してくださいますか? |
![]() |
おっとラヴィ君、 まだ一つコマンドが残っているじゃないか。 大事なやつを忘れてもらっちゃ困るよ! |

![]() |
「逃げる」ですか・・・ ちゃんとアニメーションするんですね・・・ 確かに大事なコマンドではありますが・・・ |
![]() |
そうとも!戦闘においては、 危なくなったら潔く逃げるのも大事なことだよ! 決して恥ずかしいことじゃない。 人生だってそうだよ!辛くなったら逃げてもいいんだ・・・ |
![]() |
急に人生について語らないでください・・・ 次回は何について説明なさるんですか? |
![]() |
そうだな・・・ じゃあステータス異常について説明しようか。 では、またお会いしましょう! |
コメントする
コメントするには、ログインする必要があります。
コメント一覧

逃げ○が○だが○に立つ^^

![]() |
|
![]() |
|

○世紀エ○ァンゲリ○ンの碇○ンジ?

1995年10月4日から1996年3月27日。古い。^^
ル○ラは作っている人今までなかったですかね…すごいです!
眠り状態が羊なのもいいですね~
マップも綺麗ですし完成がまちどうしいです^_^
眠り状態が羊なのもいいですね~
マップも綺麗ですし完成がまちどうしいです^_^
![]() |
コメントありがとうございます。 ルー○はカスタムメニューを駆使して何とか作りました。 しかし考えてみると、防御力や攻撃力を上げる能力は、 コンバイラさんのゲームで既に登場しておりましたな。 つくづく技術力の高さを感じさせます・・・ |
![]() |
そうですね。 いつもコンバイラさんの作品をプレーしながら、 参考にさせていただいています。 「激突!ロボ戦争2」も楽しませていただきますね♪ |

コンバイラさんのル○ラと博士さんのルー○を合わせると○の中がわかりますね。^^
うぉ!今まで出来そうでできなかったRPGならでは
の魔法が沢山ありますねぇ!特に移動魔法がスバラシス!
眠り状態や逃げるのアニメーションもあって感動w
ステータス異常・・・。こちらも気になりますな・・・。
の魔法が沢山ありますねぇ!特に移動魔法がスバラシス!
眠り状態や逃げるのアニメーションもあって感動w
ステータス異常・・・。こちらも気になりますな・・・。